日本OSI王子多功能流体分析装置 BF-7D中国西部供应
一、产品特点:
2种成分同时测量
扣除运算功能,2成分定量可能60秒左右。
kòu扣 chú除 yùn运 suàn算 gōng功 néng能 , 2 chéng成 fèn分 dìng定 liàng量 kě可 néng能 6 0 miǎo秒 zuǒ左 yòu右 。
広範囲な分析対象
广泛的分析对象
guǎng广 fàn泛 de的 fēn分 xī析 duì对 xiàng象
電極を交換することにより、約40種類の化合物を定量可能。
通过交换电极,可定量约40种化合物。
tōng通 guò过 jiāo交 huàn换 diàn电 jí极 , kě可 dìng定 liàng量 yuē约 4 0 zhòng种 huà化 hé合 wù物 。
高度的计算能力
gāo高 dù度 de的 jì计 suàn算 néng能 lì力
本体にドリフト補正機能、1次、2次近似による検量線作成機能装備。
本体漂移校正功能,1次,二次近似的标准曲线作成机能装备。
běn本 tǐ体 piāo漂 yí移 jiào校 zhèng正 gōng功 néng能 , 1 cì次 , èr二 cì次 jìn近 sì似 de的 biāo标 zhǔn准 qū曲 xiàn线 zuò作 chéng成 jī机 néng能 zhuāng装 bèi备 。
采用触摸屏操作
cǎi采 yòng用 chù触 mō摸 píng屏 cāo操 zuò作
直観的な簡単操作を追求。
追求直观的简单操作。
zhuī追 qiú求 zhí直 guān观 de的 jiǎn简 dān单 cāo操 zuò作 。
珀耳帖方式温的采用
pò珀 ěr耳 tiě帖 fāng方 shì式 wēn温 de的 cǎi采 yòng用
BFシリーズのオートサンプラ、オンラインサンプリングユニットも接続可能。廃液センサ、緩衝液残量監視センサも準備。
G系列的自动糖,在线采样单元也可以连接。也准备了废水传感器、缓冲液剩余量监视传感器。
G xì系 liè列 de的 zì自 dòng动 táng糖 , zài在 xiàn线 cǎi采 yàng样 dān单 yuán元 yě也 kě可 yǐ以 lián连 jiē接 。 yě也 zhǔn准 bèi备 le了 fèi废 shuǐ水 chuán传 gǎn感 qì器 、 huǎn缓 chōng冲 yè液 shèng剩 yú余 liàng量 jiān监 shì视 chuán传 gǎn感 qì器 。
丰富的周边设备
fēng丰 fù富 de的 zhōu周 biān边 shè设 bèi备
試料配管系からサンプルを吸引させれば、オフラインでの分析も可能です。
如果从样本系统中吸引样品,可以通过离线分析。
rú如 guǒ果 cóng从 yàng样 běn本 xì系 tǒng统 zhōng中 xī吸 yǐn引 yàng样 pǐn品 , kě可 yǐ以 tōng通 guò过 lí离 xiàn线 fēn分 xī析 。
BFDC标准装备
B F D C biāo标 zhǔn准 zhuāng装 bèi备
大量のデータもパソコンに転送、CSV形式で保存。
大量的数据传输,电脑CSV形式保存。
dà大 liàng量 de的 shù数 jù据 chuán传 shū输 , diàn电 nǎo脑 C S V xíng形 shì式 bǎo保 cún存 。
BF - 7型
1成分测量用的低价格机也准备
二、系统构成
三、规格
項目
|
BF-7D
|
BF-7S
|
測定成分数
|
2成分
|
1成分
|
恒温化機能
|
25℃/30℃/37℃選択(ペルチェ素子搭載)
|
検出方式
|
3電極ポテンシオスタット検知方式
|
測定方式
|
固定化酵素電極・フローインジェクション方式
|
再現性
|
CV%±2%以下
|
設定測定間隔
|
15~180秒
|
測定濃度範囲
|
各酵素電極による
|
校正法
|
多点*小二乗法(1次、2次指定)
|
定格電源
|
AC100V/240V・50/60Hz・3A
|
外形寸法
|
200(W)×365(D)×484(H)mm
|
重量
|
15.5kg
|
周囲温湿度条件
|
15~35℃ 20~80%RH(ただし、結露なきこと)
|
データ印刷
|
ミニプリンタ標準装備
|
データ収集
|
データ収集システムBFDC標準装備
|
オプション
|
緩衝液センサ(ボトルホルダ型)、廃液センサ(ボトルキャップ゚型)
|
|
検出原理
電極、もしくはカラム上の酵素の触媒反応により測定対象物質は過酸化水素に変換されます。過酸化水素は電気化学的に検出されます。
(例)グルコース電極
|
|
|
|
|
No.
|
電極名
|
パーツ番号
|
測定対象化合物
|
1
|
過酸化水素電極(HPO)
|
ED07-0009
|
Hydrogen peroxide
|
2
|
アルコール電極
|
ED07-0002
|
Ethanol/Methanol
|
3
|
コリン電極
|
ED07-0012
|
Choline
|
4
|
グリセロール電極
|
ED07-0013
|
Glycerol
|
5
|
グルコース電極
|
ED07-0003
|
D-Glucose
|
6
|
グルコン電極
|
ED07-0051
|
Gluconic acid
|
7
|
スクロース電極
|
ED07-0005
|
Sucrose
|
8
|
マルトース電極
|
ED07-0007
|
Maltose
|
9
|
マルトオリゴ糖電極
|
ED07-0008
|
Maltooligosugars
|
10
|
乳糖電極
|
ED07-0010
|
Lactose
|
11
|
フラクトース電極(PMS)
|
ED07-0027
|
D-Fructose
|
12
|
キシロース電極
|
ED07-0021
|
D-Xylose
|
13
|
ヘキソキナーゼカラム/キシロース電極セット
|
ED07-0044
|
D-Xylose、D-Galactose
|
14
|
セロビオース電極
|
ED07-0042
|
D-Cellobiose
|
15
|
アルジトール電極
|
ED07-0046
|
Sorbitol、Xylitol
|
16
|
L-乳酸電極
|
ED07-0001
|
L-Lactic acid
|
17
|
D-乳酸電極
|
ED07-0019
|
D-Lactic acid
|
18
|
ピルビン酸電極
|
ED07-0006
|
Pyruvic acid
|
19
|
酢酸電極
|
ED07-0018
|
Acetic acid
|
20
|
<L-アスコルビン酸電極
|
ED07-0017
|
L-Ascorbic acid
|
21
|
リンゴ酸電極
|
ED07-0049
|
L-Malic acid
|
22
|
グルタミン酸電極
|
ED07-0004
|
L-Glutamic acid
|
23
|
リジン酸電極
|
ED07-0011
|
L-Lysine
|
24
|
グルタミン電極
|
ED07-0015
|
L-Glutamine
|
25
|
アンモニア電極
|
ED07-0016
|
Ammonium ion
|
26
|
チラミン電極
|
ED07-0020
|
Tyramine
|
27
|
グルタチオン電極
|
ED07-0023
|
Glutathione
|
28
|
ヒスタミン電極(HDH)
|
ED07-0031
|
Hystamine
|
29
|
アルギニン電極(ArgOD)
|
ED07-0040
|
L-Arginine
|
30
|
アラニン電極
|
ED07-0037
|
L-Alanine
|
31
|
フェニルアラニン電極
|
ED07-0038
|
L-Phenylalanine
|
32
|
ヒスチジン電極
|
ED07-0041
|
L-Histidine
|
33
|
ヒポキサンチン電極
|
ED07-0035
|
Hypoxanthine/Xanthine
|
34
|
イノシン電極
|
ED07-0022
|
Inosine
|
35
|
サルコシン電極
|
ED07-0047
|
Sarcosine
|
36
|
トリプトファン電極
|
ED07-0048
|
L-Tryptophan
|
37
|
スレオニン電極
|
ED07-0050
|
L-Threonine
|
|