特徴
●広範囲な温湿度の測定・記録
測定可能温度:-30℃~ 80℃
湿度測定範囲:0%RH ~ 99%RH
●低湿度、高湿度での測定精度が向上
測定精度 ± 2.5%RH( 25℃ 10 ~ 85%RH)
± 4.0%RH( 25℃ 0 ~ 10%, 85 ~ 99%RH)
± 0.1%RH/℃(25℃以外は上記精度に加算)
●独自センサを採用し結露、水濡れの耐久性アップ
付属の温湿度センサは短時間であれば速やかに常温乾燥することにより再度利用が可能です。※完全に乾燥する前に再度水濡れをするような場合、寿命に影響が出る可能性があります。
●センサの延長が10.5m まで可能
オプション(別売)の延長ケーブルにて、大10.5m まで延長可能に。
センサのみ測定個所、本体は**な場所に設置しやすくなりました。
●赤外線通信によるデータ吸上げ
専用携帯アプリと赤外線通信を使用し、携帯電話のメモ リーカードに記録データを吸上げることができます。また、E メール送信・ FTP 送信・「Web Storage」への送信が可能です。
●アジャストメント機能
補正値を入力することで測定値のアジャストメントが可能です。
仕様
RS-13H | ||
測定要素 | 温度 | 湿度 |
チャンネル数 | 1ch. | 1ch. |
付属センサ使用時 | -30~80℃ | 0~99%RH |
測定精度 (0℃以上に於いて) |
±0.3℃(10~40℃) ±0.5℃ |
±2.5%RH(25℃ 10~85%RHに於いて) |
±4.0%RH(25℃ 0~10%, 85~99%RHに於いて) | ||
±0.1%RH/℃(25℃以外は上記精度に加算) | ||
湿度ヒステリシス ±1.5%RH以下※5 | ||
測定・表示分解能 | 0.1℃ | 0.1%RH |
センサ | 白金測温抵抗体 | 静電容量式 |
記録間隔 | 1,2,5,10,15,20,30秒 / 1,2,5,10,15,20,30,60分 合計15通りから選択 | |
記録容量 | 8,000データ x 2チャンネル | |
記録モード |
エンドレスモード(記録容量がいっぱいになると、先頭のデータに上書きして記録する)
ワンタイムモード(記録容量がいっぱいになると、記録を停止する) |
|
電源 | 単3アルカリ電池1本 | |
電池寿命※1 |
約10ヶ月 (赤外線通信有効時 約6ヶ月) |
|
インターフェイス |
USB通信 / シリアル通信 / 赤外線通信※2 (シリアル通信で行う場合は、別途オプションケーブルが必要です) |
|
本体質量 | 約62g(単3アルカリ電池1本含む) | |
本体動作環境 | 温度:-10~60℃ 湿度:90%RH以下(結露しないこと) | |
付属センサ ※3 | RSH-3010:温湿度センサ 1本 | |
センサ使用環境 ※4 | 温度:-30℃~80℃ 湿度:0~99%RH | |
付属品 |
単3アルカリ電池(LR6) 1本・USB通信ケーブル1本(US-15C) 1本 取扱説明書(保証書)式・ソフトウェア式 |
※1:電池寿命は、赤外線通信のON/OFF・電池の種類・測定環境・通信回数・周辺温度等により異なります。赤外線通信を有効に設定した場合、インバータ式照明の下では電池寿命が短くなる場合があります。
※2:赤外線通信機能を使用するためには、赤外線通信対応携帯電話・携帯電話用メモリーカード・専用アプリ(無料)が必要です。
※3:温湿度センサ(RSH-3010)の経年変化は、1%RH/年、0.1℃/年です。
※4:センサ部に水濡れ、粉塵等の付着があった場合は測定精度に影響します。
※5:高温、高湿(50℃75%,60℃50%,70℃35%,80℃25%以上)で使用した場合、センサのヒステリシスが大きくなり、±1.5%RH以上ずれることがあります。初期の状態に戻るまでに日数を要する場合があります。
使用方法例